安藤財団コーチングアカデミー
社会的な課題にもなっている部活動改革。安藤財団では大きな課題の一つである「指導者の質の保障・量の確保」の解決に貢献するため、地方自治体や競技団体等と連携し指導者を養成する「安藤財団コーチングアカデミー」を推進しています。

安藤財団コーチングアカデミー研修教材の貸出
              部活動の指導者に向けた基礎的な知識を伝える講習映像を無償で貸出。
              詳細は、下記の貸出要項をご参照ください。
            
- 研修教材貸出要項 (PDF / 591KB)
- 【様式1】利用申請書 (Word / 34KB)
- 【様式2】利用報告書 (Word / 34KB)

<2025年度の取組>
横浜市・大阪市と事業連携協定を締結し、部活動に携わる指導者を対象に、下記の事業を実施。

指導者基礎ナレッジ集合研修会
近年の中学生を指導する上での、適切なコミュニケーションや安全管理などの重要知識を体系的に学習する集合型の座学研修会。この研修会をベースにした研修教材を、地方自治体をはじめとした公的機関を中心に、上記のとおり貸出を進めています。

競技指導者資格の取得促進
日本陸上競技連盟・日本バスケットボール協会と連携し、競技指導に必要な基本的知識・技能を身につける指導者資格取得講習会の開催を支援します。
取得支援資格
- 陸上競技:「JAAF公認スタートコーチ(日本スポーツ協会公認陸上競技スタートコーチ)」
- バスケットボール:「JBA公認E級コーチ」及び「JBA公認D級コーチ」
トップアスリート指導会 ※大阪市のみで実施
        日本陸上競技連盟・日本バスケットボール協会と連携して、大阪市にゆかりのあるトップアスリートを招待し、陸上競技およびバスケットボールの指導会をそれぞれ開催。
        トップアスリートには、競技のデモンストレーションや技術的な指導のほか、競技の魅力や、中学時代の指導者とのエピソードを語ってもらうなど、参加する指導者・生徒のモチベーションアップを図るとともに、地元のアスリート・クラブと地域のスポーツ指導との連携機会を創出します。